風の森プロジェクト参加してまいりました。8月21日

2012.08.21 展示情報

001.JPG

8/21 晴れ(相模原)
ここ何日か朝晩はいくらか過ごしやすくなった気がします。。。が、
日中は今日もしっかり暑い一日。
休みも終わり、今日あたりからようやく勘が戻ってきているaffordanceです。
006.JPG
その休み期間だった17日に風の森プロジェクト参加してまいりました。
(画像は草刈り機と香川さんと風の森ガレージ)
写真をたくさん撮ってブログで紹介しようと思っていましたが、
何かやりだすとどうもそれだけになってしまい、
あまり枚数撮れていませんが撮ってきた分だけご紹介。(少しでも雰囲気が伝わればと)
と、その前に
何度か当ブログでも紹介いたしましたが、もう一度風の森プロジェクトについて。
ー風の森プロジェクトとはー

新通保育園敷地内にあるおよそ田んぼ一反分の草地に、自然エネルギーを組み込んだ子ども達の『森』を作る計画です。夏の8月11日~9月23日を制作期間とし、水と土の芸術祭終了後もそのまま開放されます。

 

昨年の震災をきっかけに、エネルギー開発や生活のあり方など多くの面で物事が変わりつつあります。転換期にあたり注目されるのは、風力・水力や太陽光発電に代表される自然エネルギーの存在です。私達はすで生活の中でそれらに親しみ、利用してきました。今回の計画では主に廃材・リサイクル可能な材料を使い、自然からエネルギーを得る過程を簡単な発電装置やからくり仕掛けによってわかりやすく表現します。自然の力、そして自らの想像力によって子ども達は様々な遊び方を生み出していきます。

 

では、写真を。
008.JPG
画家とは思えない出立ちの香川氏。
草刈り機を小脇に抱え想像力を膨らませ中。その後ろに見える建物は新通保育園。
(この日は朝8:00頃から作業開始)
009.JPG
こちらが、風の森となる敷地。
010.JPG
池と橋。写真には写せてませんが、チョロチョロと水がでるソラーパネルを使用した噴水付。
あとは、橋の隣に水車が作られます。
011.JPG
こちらは、廃材にあった瓦を使用した細道。
その奥に見えるのは、大きな樽をひっくり返してできた、休憩所。
012.JPG
その樽。
017.JPG
その樽の部屋からみた瓦の道と香川氏。
021.JPG
お昼休憩。(ピースサインの香川氏と初登場ヨシマサ氏。ヨシマサ氏はなんと北海道からの参加。・・・この日の作業は平日という事もあり、僕をいれた3人)
お昼は保育園にて給食をいただきました。
お昼寝タイムの園児達がとにかく可愛かった。
026.JPG
作業再開。
(休憩所となる場所に屋根を付けていくため、その骨組みを作っていきます。
ただ、木を付けていく作業ですが、水平をみたり適正な間隔を計ったりと地味に時間のかかる作業でした)
028.JPG
032.JPG
屋根となる資材も廃材を利用した物
030.JPG
029.JPG
そうこうしていると、近所の方?から使わなくなった資材が運ばれてきました。
「これ使える?良かったら使ってよ。」と。
「また、なんかあったら持ってくるからね。」と。
この方は仕事の合間をぬってその資材を集め、そして、それを荷台に積んで
持ってきてくれたようです。
3人でその資材を移動させましたが、結構重い物もあったし量もありました。
さくっと帰っていかれましたが、この場面が印象的でした。
誰かの思いに賛同する人がいて、実際に動きだし、その動いた人を見て、また動く人がいる。極々自然な気持ちで。・・・・こういうのって良いなぁと。しみじみ思いながらのパシャリでした。
031.JPG
新通保育園。
日に日に風の森は作られていってます。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
そして、お時間ある方は少しでも参加してみてはいかがでしょうか?
(僕はたった一日の参加でしたが、)良い体験にきっとなるでしょう。
034.JPG