工房ができるまで

住居兼工房がグッドデザイン賞に選ばれました!

グッドデザイン賞

建築事務所|class archi
photo|八代写真事務所

2021年のグッドデザイン賞に住居兼工房が選ばれました !!

家ができるまでのメールのやり取りを見返してみると…
2015年11月にはじめて連絡をして、
2018年に入って本格的に動きはじめました。
完成は2020年5月。
家ができるまでは大変でしたが、こうやって評価されるのはそこに住んでるいるものとして素直に嬉しいです。

グッドデザイン賞

グッドデザイン賞

グッドデザイン賞

住居兼工房

住居兼工房

住居兼工房

住居兼工房

住居兼工房

建築

地元(福岡県福津市)に帰って2年ほど経ちました…

僕が小学生の時に今住んでいる近くに古着屋さんがありまして、その店が好きでよく通ってました。
お店は広くはなくて、古着がびっしり並べられてました。奥にレジカウンターがあったような…
そこにお店のお兄さんがいて…
古着を掻き分けてぐっとくる服を見つけるのも好きでした。
こんな仕事があるんだ、いつかこんな仕事をしたい。と思ったのが今の仕事につながる一番最初のきっかけだったと思います。

この場所も当時の僕のような何かきっかけになるような場所にしていきたいと思ってます。
将来革職人を目指す子供が出てきたら最高です。

工房ができるまで。vol.17

晴れ(福津)

陽射しも強くなってきました。

夏の気配がしてますが、明日からはまた天気ぐずつきそうです。

 

工房ができるまで。vol.17

 

外構もおおかた整ってきました。

 

IMG_1499.jpg

前回はここまでご紹介していました。

 

 

20674-_-11167065-_-DSC_0455.JPG

工房前の小道 

 

20674-_-10160152-_-DSC_0462.JPG

 

 

20674-_-10942375-_-DSC_0463.JPG

住居裏手の小道。工房へと続いてます。

 

20674-_-9525950-_-DSC_0470.jpg

道路側からみた小道。

 

20676-_-9369439-_-DSC_0510.JPG

小道は真砂土舗装という仕上げです。

 

20676-_-10040572-_-DSC_0513.JPG

 

 

20676-_-12380706-_-DSC_0515.JPG

 

DSC_0586.jpg

 

工房へと続く小道が完成。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月下旬頃を予定しております )

 

 

 

工房ができるまで。vol.16

 

工房ができるまで。vol.16

ついに完成。

ただいま、移転作業中です。

 

まずは、完成の様子を…

 

IMG_1493-1.jpg

工房入り口。

このスペースに商品を並べようと思っています。

 

IMG_1494-1.jpg

こちらは作業スペース。

 

IMG_1507-1.jpg

移転前にワックスを塗りました。

 

IMG_1506.jpg

 

 

IMG_1498.jpg

建物は完成しましたが、外回り(外構)はまだ途中。

 

IMG_1499.jpg

 

20669-_-8889403-_-DSC_0431.jpg

 

模型。

 

もう少し、「工房ができるまで」は続きます。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月下旬頃を予定しております )

 

 

 

:: 余談 ::

 

近所の子供達

新工房にて

 

 

 

工房ができるまで。vol.15

 

晴れ(福津)

更新遅れましたが、vol.15。

 

もう間もなく完成!の様子です。

 

IMG_1030.jpg

工房

 

IMG_1029.jpg

 

IMG_1065.jpg

 

IMG_1139.jpg

壁面塗装

 

IMG_1491.jpg

窓ガラスが入りました!

 

IMG_1331.jpg

 

vol.15 完 。

明日も更新します。(vol.16)

 

 

追記

工房兼住居建設、足掛け3年。

ようやく。

ついに、完成しました!!!

そして、ただいま移転中です。

明日の更新は完成の様子になります。

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月下旬頃を予定しております )

 

 

 

:: お知らせ ::

 

Makuakeでひきつづきプロジェクト進行しています。

・ロスレザー、プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/affordance/

 

6月29日までプロジェクト開催しています。
お時間ございましたら是非ご覧くださいませ。

 

 

工房ができるまで。vol.14

晴れ(福津)

今日も晴れです。

こんなに天気が良いのに。とは思いますが…..

感染したくないし、なにより感染させたくないし。

 

昨日は、工房の工事が遅れてることで少々愚痴っぽく嘆きましたが、

この状況でも希望を持てるのは時間をかけて進めてきた工房があるから。

大工さんすんません。….とここで謝っても仕方なし。

今度缶コーヒーでも差し入れしよう。(独り言)

 

完成に向かって日々進んでいます。

 

工房ができるまで。vol.14

足場が外れて、全体が見えてきました。

 

IMG_0987.JPG

工房部分。

 

 

IMG_0989.JPG

 

 

IMG_0991.JPG

 

 

IMG_0990.JPG

 

 

IMG_0988.JPG

 

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

 

 

工房ができるまで。vol.13

晴れ(福津)

 

コロナで工期が遅れて、材料の入荷も遅れて、、、

更新がだいぶ空きました。。。失礼しました。

 

もう間もなく!

完成の目処がたってきましたので再び更新です!

 

vol.13 屋根の塗装完了、壁も完了。

(前回(vol.12)では、屋根がついて、壁もつきはじめたとこでした。)

 

CIMG0656.jpg

 

CIMG0673.jpg

外の壁がついていく…

 

CIMG0672.jpg

 

外壁

 

IMG_6856.JPG

 

 

断熱材が入っていきます。

 

 

IMG-0634.JPG

断熱材が入りました。

この頃には外の壁板も付き始めました。

 

 

 

屋根もしっかり仕上がりました。

 

 

外壁が付いてから中の様子が暗く撮りきれなくなってきました。。。

次回の更新は一気に進みます。

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

工房ができるまで。vol.12

 

今回は屋根の塗装。

屋根はFRP防水となってます。(屋上、ベランダなどでみかける塗装仕上げ)

 

CIMG0594.jpg

 

 

CIMG0592.jpg

 

11232249926186.jpg

 

CIMG0606.jpg

 

CIMG0624.jpg

 

CIMG0627.jpg

 

CIMG0638.jpg

あと3回ほど塗り重ねていきます。

 

CIMG0642.jpg

中の様子。

天井がついて、ようやく家の空間がみえてきました。

 

CIMG0643.jpg

 

vol.12 完

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5 月頃を予定しております )

 

 

工房ができるまで。vol.11

 

vol.11 屋根。

 

カーブ部分がとても難しい!、と大工さん。
笑いながら言ってたので、ボヤきではなくて

腕の見せ所!と楽しんで作ってくれてます。

 

CIMG0544.jpg

 

CIMG0548.jpg

 

CIMG0562.jpg

 

CIMG0569.jpg

トラス構造(橋を作るときによくある構造。らしいです)という難しい建て方になってます。

その場その場で木材をカットして手間をかけて作ってます。

 

CIMG0550.jpg

 

CIMG0576.jpg

 

CIMG0574.jpg

 

CIMG0586.jpg

屋根の骨が完成。美しい。

大工さん、お見事!

 

vol.11 完

 

作業は続きます。

 

 

: 余談

住居件工房を建てるにあたって、建築士さんから事前アンケートがありました。

家族構成からはじまり、どう暮らしたいか。好きな色や音楽などなど。

あとは、抽象的な問いもたくさんあり、全部で20ページぐらいのロングアンケートでした。

 

…まさかこういう建物になるとは。

模型では確認してましたが、実物大になると改めてその形にびっくり。

 

:: 余談の余談

アンケートで一番悩んだ問い。

『いつの風が好きですか?』

 

…なんだこれは!?

田中未知の「質問」に書いてありそうな問いで、

なんだか試されてるような気になってドキドキした。(ドキドキ?)

私たちは、悩みに悩み。

ハワイの風。と書きました。

 

・・・ヒュ〜

 

家族皆行ったこともないし、ふざけた訳でもないのですが、、、

改めて見返してますが、なんでこんな事書いたのか。

点数を付けるならおそらく0点。

 

みなさんは、『いつの風が好きですか?』

正解をお持ちの方、メール頂けると幸いです。

info@affordance-play.com

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5月頃を予定しております )

 

 

工房ができるまで。vol.10

 

工房ができるまで。vol.10

 

CIMG0526.jpg

 

CIMG0530.jpg

工房/アトリエショップの入り口。

 

CIMG0524.jpg

 

CIMG0523.jpg

 

CIMG0522.jpg

 

 

 

 

 

・余談

 

CIMG0508.jpg

餅まきをしました。

 

CIMG0512.jpg

… 高いところからすみません。。。なんて思いつつ。

大工さんの方が一生懸命餅をまいてる瞬間。の写真。

 

vol.10 完

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5月頃を予定しております )