Makuakeにてプロジェクト開催中です。2020.05.17

晴れ(福津)

 

DSC_02077.jpg

ロスレザーで作った長財布。

 

DSC_03222.jpg

小物入れ Mサイズ 

こちらもフタにロスレザーを使いました。

 

ロスレザーについて

affordanceの厚い革を薄くスライスした時に出る床面(裏面)を
製品にも使えるように加工した革のことをロスレザーと名付けました。
薄くしたその床面は通常廃棄されています。
結構な廃棄量ですし、なにより勿体ない。。。
そんな訳で、昨年秋頃から試作を重ね、
ちゃんと手を加えれば商品にも使える素材になりました。
使えるだけじゃなく表面と比べると同じ色でも色味が落ち着いていて柔らかい印象になります。
これはこれでまた良い風合いです。
 

そして、このロスレザーを多くの方に知ってもらうために

Makuakeさんにて昨日よりプロジェクト開催しております。

 

 

商品は二つ折り財布とキーケースの2点です。

 

・プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/affordance/

お時間ございましたら是非ご覧くださいませ。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

制作記録。刻印入り 2020.05.06

晴れ(福津)

 

DSC_0198.jpg

品名:tongue (コンパクト財布)

朱色とダークネイビーで制作しました。それぞれ1点刻印入り。

 

DSC_0204.jpg

 

DSC_0125.jpg

 

 

 

lc00711.jpg

ホームページのre:affordanceにロスレザーで作ったスリッパ追加しました。

 

革のスリッパの特性は、汗を吸い取り、適当に発散し、風を通さないので一年を通して履くことができます。
これからの季節は、素足で履くとペタペタして履き心地も良しです。ぜひ!
 

手前から、ネイビー、グレー、ブラウン の3色 それぞれ一点ずつの販売です。

 

:: こちら ::

 

お時間ございましたら是非ご覧くださいませ。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

特注品の制作。2020.05.03

雨(福津)

久しぶりに朝から雨。

昨日、一昨日とだいぶ暑くなってましてが

今日は雨で少し肌寒くなってます。

 

 

特注品の制作が続きました。

下記アップします。

 

DSC_0147.JPG

 

特注)ベルト
ファイヤーマンバックルで作りました。

ファイヤーマンバックルとは
クイックリリースバックル、とも呼ばれています。
元々は、消防士が緊急時にベルトを素早く外す為に考案されたもの。との事です。

 

なんだか変身できそうな雰囲気。

 

DSC_0151.JPG

 

 

DSC_0146.jpg

クオバディスの手帳カバー。

 

DSC_0220.JPG

近所の方からの持ち込みオーダー品

端切れで作りました。

 

DSC_0177.JPG

 

DSC_0178.JPG

裏地付き。

 

DSC_0218.JPG

 

 

 

 

:: 余談 ::

 

勉強娘。

 

しばらく宿題してなかったけど、ここ2日また勉強をしている。

ストレスMAXで発狂してたけど、帰ってきた勉強娘。

 

…髪が可愛い。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

 

工房ができるまで。vol.14

晴れ(福津)

今日も晴れです。

こんなに天気が良いのに。とは思いますが…..

感染したくないし、なにより感染させたくないし。

 

昨日は、工房の工事が遅れてることで少々愚痴っぽく嘆きましたが、

この状況でも希望を持てるのは時間をかけて進めてきた工房があるから。

大工さんすんません。….とここで謝っても仕方なし。

今度缶コーヒーでも差し入れしよう。(独り言)

 

完成に向かって日々進んでいます。

 

工房ができるまで。vol.14

足場が外れて、全体が見えてきました。

 

IMG_0987.JPG

工房部分。

 

 

IMG_0989.JPG

 

 

IMG_0991.JPG

 

 

IMG_0990.JPG

 

 

IMG_0988.JPG

 

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

 

 

ロスレザー。2020.04.27

晴れ(福津)

晴れの日が続いてます。

ひきつづきコロナに翻弄されとります。

工房兼住居の方も遅れに遅れ翻弄されとります。

今月末には引っ越し予定でしたが、もう少しかかりそうです。

予定通りに動いていたので仮住まいのアパートは今月いっぱいの契約。

20年ぶりにとりあえずは実家住まいです。

 

コロナ、展示中止、住居延期の延期。

・・・自制する日々です。

とほほ。

 

まずは、みなさまひきつづきお気をつけください。

 

DSC_0931.jpg

さて、制作したもの。裏面をつかった商品です。

 

床面あらため、ロスレザーと名付けました。

 

ロスレザーとは、

affordance の厚い革を薄くスライスした時に出る床面(裏面)を製品にも使えるように加工した革のことです。
その床面は通常廃棄されてしまいますが、加工してあげれば十分使えそうでしたので、
先年秋頃から進めていました。

ギン面(表面)と比べると同じ色でも色味が落ち着いていて柔らかい印象。
これはこれでまた良い風合いなんです。

 

DSC_0936.jpg

ダークネイビーのロスレザーとベージュのコンビ。

 

DSC_0950.jpg

左がベージュのロスレザー。

 

DSC_0947.jpg

写真暗くてわかりづらいですが、右側のかぶせ部分がロスレザーです。

定番の革と比べると使える部位も随分少ないのでまずは小物などで試しています。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

 

 

:: 余談 ::

 

DSC_0927.jpg

勉強娘。と、じいじ。

これは先週頭ぐらいの様子ですね。

 

もう勉強はしてません。。。

 

 

 

工房ができるまで。vol.13

晴れ(福津)

 

コロナで工期が遅れて、材料の入荷も遅れて、、、

更新がだいぶ空きました。。。失礼しました。

 

もう間もなく!

完成の目処がたってきましたので再び更新です!

 

vol.13 屋根の塗装完了、壁も完了。

(前回(vol.12)では、屋根がついて、壁もつきはじめたとこでした。)

 

CIMG0656.jpg

 

CIMG0673.jpg

外の壁がついていく…

 

CIMG0672.jpg

 

外壁

 

IMG_6856.JPG

 

 

断熱材が入っていきます。

 

 

IMG-0634.JPG

断熱材が入りました。

この頃には外の壁板も付き始めました。

 

 

 

屋根もしっかり仕上がりました。

 

 

外壁が付いてから中の様子が暗く撮りきれなくなってきました。。。

次回の更新は一気に進みます。

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。OPENは6月頃を予定しております )

 

制作記録。2020.04.10

晴れ(福津)

 

制作したものをアップします。

 

20615-_-8902457-_-DSC_0701.jpg

特注)小物入れ (品番:C-016-L)

ショルダーを付けました

刻印入り

 

image01.jpg

名刺入れ小物入れ

刻印入り

 

image02.jpg

名刺入れ

刻印入り

 

20617-_-7852661-_-DSC_0778.jpg

 

20617-_-8985594-_-DSC_0785.jpg

ドローイング2wayトート (品番:A-001-M)

ファスナー蓋を追加

持ち手を肩がけできる長さに変更しました

 

 

:: 余談 ::

 

20615-_-8451110-_-DSC_0688.jpg

今日の勉強娘。

昨日はサボり気味。

今日もたぶんサボるでしょう。

自粛してるだけで ◎

 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5月頃を予定しております )

 

制作記録。2020.04.06

晴れ(福津)

 

DSC_0426.jpg

経年変化。5年ほど使用。

 

20614-_-9999839-_-DSC_0672.JPG

刻印オーダーが続いてます。

 

20614-_-9595851-_-DSC_0667.jpg

 

20614-_-8516046-_-DSC_0666.jpg

それぞれ主人の元へ。

 

 

:: 余談 ::

20614-_-9014455-_-DSC_0676.jpg

今日の勉強娘。

今日から2年生✨

明日からはまたお休み続くけど、ファイト!

 

今日は始業式でした。

本人も少し不安がってたし我が家はお休みを選択。

学校にも本人にも若干の後ろめたさを感じつつ…今日はそう決めた。

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5月頃を予定しております )

 

制作記録。2020.04.05

晴れ(福津)

 

長財布とミニジップウォレット。

 

特注)ドローイング2wayトート

・ファスナー蓋を追加

・持ち手を肩がけできる長さに変更しました。

 

DSC_0546.jpg

tongue (コンパクト財布)

 

DSC_0547.jpg

今年一の出来栄え!

主人の元へ。

 

belt-dn1.jpg

ベーシックル・ベルト 商品ページに追加しました。

 

belt-dn2.jpg

 

c033gbedn.jpg

うぐいす ( キーケース ) 商品ページに追加しました。

 

 

:: 余談 ::

 

写真:勉強娘

この前日に怒られたので、この日はちゃんと勉強娘してました。

明日は始業式。

明後日からはまたしばらくお休みです。

一日2時間半。これが約束。 

 

 

affordance  革鞄と革小物と、味のある暮らし 

( 福岡県福津市に革のアトリエショップを建設中です。オープンは5月頃を予定しております )