育つ革、育てる革 

育つ革、育てる革 

affordanceの革は本革とわかる自然な風合い、素朴な匂い、
色と質感にもこだわり“しっかりしているけれど柔らかい、しなやかな革”を理想としています。
時と共に柔らかくなり、自然と使う人それぞれに馴染んでいく心地良い感覚。
バラ傷やシミなど素材の自然さが残っていて、革素材の醍醐味である経年変化の幅が大きいのも特徴です。

affordance’s leather has a natural texture that is recognizable as genuine leather, a rustic smell, and we are particular about color and texture, and our ideal is “sturdy yet soft and supple leather.” A comfortable feeling that softens over time and naturally adapts to each user. The natural nature of the material remains, such as scratches and stains, and it also has a wide range of changes over time, which is the best part of leather materials.

革へのこだわり

affordanceで使用している革は、兵庫県たつの市のタンナー(製革業者)に生産を依頼しているベジタブルフルタンニン鞣しの牛革です。原皮の状態や季節などでも仕上がりが変わってくる繊細な革なので、その都度職人さんに相談し安定した品質になるよう調整しています。

The leather used at affordance is full vegetable tanned cowhide that is produced directly by a tanner in Tatsuno City, Hyogo Prefecture. Since it is a delicate leather whose finish changes depending on the condition of the raw hide and the season, we consult with craftsmen each time to make adjustments to ensure stable quality.

日本のタンナー 

日本では、タンナーの認知度はあまり高くありませんが、日本のタンナー職人さんたちの熟練された技術は世界でもトップレベルです。その革の品質は唯一無二の“Japanese Leather”として高い評価を受けています。高い技術力で作られた日本製の革の認知度を高めたい。という思いで、affordanceは一貫して日本のタンナーで作られる革を使用しています。タンナー職人さんを知ってもらうことがより良い素材作り/商品作りに繋がると考えます。

In Japan, the job of tanner is not very well known. However, the highly skilled techniques of Japanese tanners are among the best in the world. The quality of the leather is highly praised as the one and only “Japanese Leather”. With the desire to “increase awareness of Japanese-made leather made with high technology,” affordance consistently uses leather made by Japanese tanners to produce products without waste. Craftsmen like me who make leather into products, craftsmen who turn leather into leather, and other craftsmen work together to create better materials.

タンナー

永く使って変化を楽しめる革 

革の一番の魅力は、使う人それぞれの個性がその物に刻まれる経年変化です。
また、丈夫で永くお使いいただけるのも革素材の大きな特徴です。

The most attractive thing about leather is how it changes over time, allowing the individuality of each person to wear it to be imprinted on the item. Another great feature of leather material is that it is durable and can be used for a long time.

定番色 

affordanceでは、革の魅力を引き出すため、日本の伝統色から着想を得た色味を展開しています。
タンナーの職人さんに相談しながら色味や質感の微調整を重ね、affordanceだけのオリジナル革素材が生まれています。

affordance uses colors inspired by traditional Japanese colors to bring out the charm of leather.We consult with tanners and make fine adjustments to the color and texture to create original leather materials that are unique to Affordance.

革製品のベーシックカラーであるベージュ、クロ

ベージュの経年変化
ベージュ
5年ほど使用 

経年変化の幅が大きい革素材の定番色

クロ 


経年でより深みが増して上品な革素材の定番色

馴染みのある日本の伝統色を表現したブルーグリーン、朱色、ダークネイビー

ブルーグリーンの経年変化
ブルーグリーン 
1年半ほど使用 

銅板が酸化した緑青をモチーフにした厳かで凛とした色

朱色の経年変化
朱色 
1-2年ほど使用 

日本の赤をモチーフに静けさの中に力強さもある色

ダークネイビーの経年変化
ダークネイビー 
1年半ほど使用 
 
藍をモチーフに落ち着いていて知的な色

限定色 

グレー (2015-22)
1年半ほど使用

ベリーペリ (2022-23)

余すことなく革を活用

牛が生きていたときについた傷やシミなどで定番製品に使えなくなってしまった革や、制作過程で生じた端切れを無駄にしないよう工夫して制作しています。いつもと違った形で制作している品を「re:affordance」として発表しています。

We make our products from leather that can no longer be used for standard products due to scratches and stains on the cow when it was alive, and scraps of leather from the production process. We present the products produced in unusual ways as “re:affordance.

関連記事

つつじ色 (2024年)

つつじ色 (2024年)

2023.12.19 製作記録

注文していた 2024年の限定色 つつじ色 の革が届きました。色味/質感、共にとっても良い仕上がり。 職人さんの腕に感動です。昨年から今年に …

新しい色の革を発注

新しい色の革を発注

2023.12.05 製作記録

今年もあっという間に12月。少しずつ今年のことを振り返ってるこの頃です。 話は変わり、日曜日に町内の餅つきに参加しました。コロナ禍で3年ぶり …

革のこと|ダークネイビーの革を発注

革のこと|ダークネイビーの革を発注

2023.10.11 革のこと

人気色ダークネイビーの革在庫が残りわずか フルオーダーで製作しているオリジナルのフルタンニン牛革。affordanceの革は兵庫県たつの市で …

すべての記事を見る