こんばんは。
1/31 晴れ
さて、
本日よりcreffさんにて革鞄・革小物展はじまりました。
(店長タカダさん)
型番商品以外に、HPにはまだ掲載していない新作・一点もの鞄などもおいて頂いております。
Creffさんへお越しになられた際は、ぜひお手にとってみてください。
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
革鞄・革小物 展
affordance
1/31 ~ 2/14
open 12:00 close 21:00
Creff
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
ウキィー !
・Creff
〒350-0045
埼玉県川越市南通16-5 ヨシダビル1F
12:00~21:00
不定休
049-277-7181
2011. January
使用している革について
素の革
affordanceでは、日本で作られている植物性タンニンなめしの牛革をベースにした、
オリジナルのヌメ革を使用しています。
時と共に柔らかくなり、自然と使う人それぞれの体に馴染んでいく。
その革本来の風合いを活かしていきたいと思っていますので、素上げ状態の革を使っています。
色展開
ベージュ
革の醍醐味でもある経年変化をより楽しめる色味です。(右:1年程使用)
ダークブラウン
落ち着いた色でフォーマルな雰囲気があります。(下:2年半程使用)
ブルーグリーン
神社の屋根の色(銅板の緑青)がモチーフです。(下:1年半程使用)
朱色
静かな力強さがある朱色。(右:半年程使用)
革のあれこれ
affordanceでは国内のタンナーさんにオリジナルの革を作って頂いております。
革の一番の魅力は経年変化だと思っています。
革質は、意図的に柔らかくしたり、表面にエイジングを損なうような加工をしていません。
かと言って、重過ぎず硬過ぎずにならないよう、しなやかな革であること。
表面もマットな仕上げにすることで、より使っていく中で、艶が出るように作っています。
あとは、
長く使い続けることができるように、
修理することも念頭に入れて、修理がしやすい内袋なしで制作しています。
お問い合わせ
info●affordance-play.com (メールの際は●を@に変えてお送りください。)
・なめしとは
皮に付着している血液などを取り除いて表面を綺麗にし、素材として使えるように柔らかくしたり・防腐処理などを行い、皮を革にする工程のことをなめしといいます。
ちなみに 「なめし」 を漢字で書きますと、革に柔らかい 「鞣し」 と書きます。
・タンニンなめしとは
草木に含まれるタンニン(渋)を使用してなめされる方法で、古くから行われている伝統的ななめし方法です。タンニンなめしは時間と手間がかかりますが、その分非常に繊維の密度が濃くなるので、
伸縮が小さく・型崩れしにくいのが特徴です。
深夜の作業
1/29 晴れ
29日。
affordance 展 まで あと 2日。
例のごとく?追い込み中です。
深夜の作業。
いつもラジオを聞きながら制作していますが、深夜に聞くラジオは少しだけ変わって聞こえてきます。
・・・・・んー、親近感 ♪ ほっこり ♪
そういう感じがしています。
そうだ。
親近感 ・ ほっこり と言えば、
Creff さん!(僕の勝手な印象)
さっ、
深夜のラジオを聞きながら、Creffさんをイメージして制作です。
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
革鞄・革小物 展
affordance
1/31 ~ 2/14
open 12:00 close 21:00
Creff
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
・Creff HP
affordance 革鞄・革小物展
こんばんは。
1/20 晴れ (東京)
晴れの日が続いています。
空気が乾燥しています。
東京では21日連続で乾燥注意報が出ています。
・・・・・・
バランスが悪い。
もうそろそろ雨降らないかな。
さて、先日もお伝えしましたが
DMができましたのでもう一度お知らせです。
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
革鞄・革小物 展
affordance
1/31 ~ 2/14
open 12:00 close 21:00
Creff
─ ── ──────────────────────────────── ── ─
Creffの方々が 手づくりでつくっているお店 その場所で 展示できるのはとても楽しみです!
ぎゅっと 人の思い・手がはいっている素敵なお店です。
お近くに寄られた際はぜひいらしてください ♪
・Creff
〒350-0045
埼玉県川越市南通16-5 ヨシダビル1F
12:00~21:00
不定休
049-277-7181
革鞄・革小物展
1/31 ~ 2/14
affordance 革鞄・革小物 展
場所 Creff
049-277-7181
open 12:00 close 21:00
───────────────────────────────────────────────────────────
こんばんは。
1/14 晴れ
東京は天気の良い日が続いております。
外は冷たいですが、気持ちよい日々です。
さて、上記にも書きましたが、
現在お取り扱い頂いているCreffさんにて、革鞄・革小物展をおこないます。
お近くに寄られた際は、ぜひおこしください。
・Creff
花には季節があって
古道具には歴史がある
洋服もいっしょ
ながく使えば味がでて
育てたくなるような着心地
カフェで一息
コーヒーを一杯
Creff since2007 (HP引用)
・Creff
〒350-0045
埼玉県川越市南通16-5 ヨシダビル1F
12:00~21:00
不定休
049-277-7181
2011年
謹賀新年
( C-013 制作過程 )
2011年。
コツコツスタートしています。
こんばんは。affordanceです。
1/5 晴れ (東京)
晴れの日が続いていますね。気持ちよい毎日です。
年が明け、あれがしたい・これもしたいと欲張りになっている数日です。
やらないといけない事・やりたい事ありますが、今年は“色”を進めていきたいと思っています。
HPのaffordanceとは?にも記していますが(・・・・色・カタチにこだわって・・・・・)、昨年は全くできなかったので、今年は“色”の商品を追加する事が目標です。
( 試作中 )
そして、今年も様々な出会いを楽しみに日々やっていこうと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
・ http://www.affordance-play.com
・ Twitter