2012. June

緑地への散歩。6月26日

 003.JPG

006.JPG
005.JPG
6/26 快晴 (相模原)
今日は久しぶりに一日良い天気でした。
画像は先日の台風の影響でボッキリ折れてしまった近所の緑地の木々。
紙飛行機なんてのんきな事でした。
写真は上手く撮れないですが、実際に見ると生々しくて迫力があります。
最近日課になっているこの緑地への散歩。
再生していく様が楽しみです。

紙飛行機を飛ばす。6月19日

6/19 くもりのち台風4号
久しぶりに台風が直撃した気がします。
台風がくるといつも思い出す事が・・・
小学生の頃。
その夏かなり大型の台風が直撃して
学校も休みになり、家に閉じ込められて何もやることがなくて、
結局友達を家によんで遊びました。
思いついた遊びは
この強い風を利用して紙飛行機を飛ばす。という遊び。
誰が一番遠くに飛ばせるかが勝負のポイントで
いざ飛ばしてみると
やっぱりいつもとは桁違いの飛び方をしました。
手元を離れるや否や一気に加速して彼方にと・・・・ビュン。
それを見て、とにかく大興奮したのを思い出します。
そんな事を夜な夜な思い出しつつ久しぶりに紙飛行機を一つ。
(・・・・あぁ飛ばしたい。)
こちらはまたまた近所の森。
だいぶ暑くなってきたので、少しひんやりしているこの場所は最近のお気に入りスポットです。
以上、なんのこっちゃな雑記

樹脂で作られた型。6月16日

 

雨(相模原)
昨日・一昨日は晴れでしたが、
今日は梅雨空。週間予報では今日からまた雨続きとのこと。・・・洗濯物が悩ましい。
樹脂で作られた型
この型は新作に使おうと思い職人さんにお願いして作ってもらいました。(画像、右がオス・左がメス。この間に革を入れて機械でプレスしていきます。)
2月中旬頃から進めているこの新作。ようやく型まで仕上がりました。
自分だけで進めていればここまで時間がかかる事もなかったと思いますが、
今回は職人さんと一緒に作っています。
まだ時間はかかりそうですが、少しだけみえてきたので、まずはの報告とさせて頂きます。
次は物もあわせて紹介していきます。

手創り市とハギレ市

 6/13  くもりのち張れ(相模原)

 

つかの間の晴れ間に近所の森へ。
月日が経つのはあっという間。
もう6月も中旬です。
最近近所では新築の家がどんどん建っています。
あっという間に組み立てられるそれぞれ違う家を見ては、
どんな人が住むのか勝手に想像してます。
その家たちで特に目にとまるものは、エネファームやらソーラーパネル。
食卓を照らす電気が自分達の家で作られた電力と思うとそれだけで豊かになる気がする。
最近は電球なんかもどんどんLEDに変わってきているし、こうやってより良く消費できるようになれば原発もなくなる時がくるかもしれない。粘りつよくと思うこの頃です。
さて、話は変わり
今週日曜日は手創り市に参加します。
今回はハギレ市やライブペイントなども同時に開催との事です。(ハギレ市にも参加してます)
天気が心配ですが、盛りだくさんな市になろはずなので、お近くにお出かけの際はぜひおこしください。
ハギレ市とは? ーーーーー> クリック