2016. September

小物を制作。 2016.09.22

IMG_5299.JPG

雨(相模原)

しばらく晴れてないです。今日も雨。

さて、雨と言えばですが、先日ブログでもご案内していました手創り市

19(月祝)の開催予定でしたが、雨のため中止となりました。

久しぶりに故郷に帰る時のような気持ちになっていましたが、残念でした。

まー外でのイベントですんでね、いたしかたない。

また参加したいなと思っていますので、その際はブログでもご案内していきます。

(ちなみに手創り市さんは毎月開催されてます。次回は10/2(日))

 

DSC_0250.JPG

ICカードケース。品番:C-017

 

DSC_0266.JPG

Small Wallet。品番:C-024 朱色

 

DSC_0267.JPG

mushi。品番:C-030

 

DSC_0262.JPG

 

DSC_0268.JPG

Small Wallet。品番:C-024 ダークブラウン

 

DSC_0269.JPG

名刺入れ/カードケース。品番:C-041

 

 affordance- 暮らしの革鞄と革小物

Small Wallet と 長財布を制作。2016.09.15

DSC_0244.JPG

くもり(相模原)

日が暮れるのも大分早くなってきています。

暑さも和らいで、今夜も涼しい。

 

さて、9月も中旬ですが、

少し前のブログで、初心忘れるべからずだ。のような事を書いて我に言い聞かしていまして、

ふとした時もそんな事を考えてみますが、いまいちすっきりしない部分もあり、

ならばaffordanceを初めた時に出展していた手創り市に参加してみよう。と思い立ち、

応募致しまして、無事に9/19開催される手創り市へ出展する事になりました。

 

場所は、東京都豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂・大鳥神社です。

お時間ございましたら是非。

(affordanceは大鳥神社におります。雨降りませんように。)

 

DSC_0229.JPG

 

DSC_0232.JPG

Small Wallet と 長財布。品番:C-024/C-026

 

DSC_0239.JPG

長財布。品番:C-021

 

DSC_0249.JPG

名刺入れ/カードケース。品番:C-041

 

 affordance- 暮らしの革鞄と革小物

鞄を制作。2016.09.10

IMG_5197.JPG

晴れ(相模原)

日中はまだまだ暑いですが、陽が落ちると涼しい風が吹いてきてます。

 

画像は近所の商店街。正面に見えるのは洋菓子店ニューオリオン。

雰囲気あるフォントが印象的です。

夏祭りの時はこの通りにさらに出店が並んで大賑わいですが、いつもはだいたいこんな感じで静か。

 

DSC_0196.JPG

 

DSC_0212.JPG

ミニショルダーバッグ。手前から品番:A-007-T/A-015-Y

 

DSC_0200.JPG

たて型とよこ型、サイズはほぼほぼ同じです。

 

DSC_0228.JPG

こちらは新作のショルダーバッグ。

 

 affordance- 暮らしの革鞄と革小物

財布を制作。2016.09.05

ryokuchi.JPG

晴れ(相模原)

今日もすっきり晴れ。

日中はまだまだ暑さがありますが、夜は過ごしやすくなってきてます。

 

DSC_0189.JPG

型紙を革に写しているところ。

ちなみに、この部分はお尻付近です。比較的質の良い部分です。

 

DSC_0186.JPG

small wallet 。品番:C-024

 

DSC_0184.JPG

小銭入れ。品番:C-030

 

DSC_0194.JPG

長財布。品番:C-021

 

 

 affordance- 暮らしの革鞄と革小物

トートバッグと小物を制作。2016.09.01

晴れ(相模原)

毎年台風の影響で枝が何本か折れてますが、今年はまだ影響なさそうです。

しかし、草がぼうぼう。

 

DSC_0158.JPG

 

DSC_0162.JPG

スリッパ。品番:C-007

 

DSC_0163.JPG

re:affordanceのスリッパ。

 

DSC_0167.JPG

特注ベルト。特注内容:とにかく丈夫に/革の側面(コバ)が毛羽立ちしにくいようにとのオーダー。

 

DSC_0159.JPG

 

DSC_0165.JPG

トートバッグ。品番:A-010-S

 

 

 affordance- 暮らしの革鞄と革小物